麻痺からの脱却~日本二周目挑戦中!~

2010年に脳卒中で右半身麻痺に。でも、「絶対に諦めない」をモットーに現在は『日本2周目』に取り組んでいます。

(会社に行かない日の)日課リハビリ

まだ5月なのに梅雨入りしてしまったらしく、すっきりしない雨の土曜日です。

今日は珍しく訪問リハビリが先方の都合により休みです。なのでその分も…と思いながら1時間以上かけてゆっくりとリハビリをしました。

どうしてもリハビリは「回数」をこなせば良いという傾向に、個人的には陥りがちです。ただ入院やリハビリのたびに受け持ってくれる理学療法士さん(主に手の回復を担当)や作業療法士さん(主の歩行の回復を担当)に注意されます。

毎回毎回、注意されたことに気を付けつつ練習(トレーニング)をしますが、昨日のリハビリで言われたことは、「どこに力を入れるかを注意して、ゆっくりリハビリを」すれば効果が全然違うのだそうです。

もうすぐ倒れて1年、入院してからお世話になった作業療法士理学療法士さんだけでも結構な数になります。単発でお世話になった方を除いてもかなりの回数お世話になった方だけでもこれだけいます。

・リハビリセンター入院時に3か月お世話になった理学療法士さん作業療法士さん

・センター退院後2か月通院リハビリでお世話になった理学療法士さん作業療法士さん

・最初の訪問リハビリでお世話になった二人の理学療法士さん

慶應病院入院中にお世話になった理学療法士さん作業療法士さん

・今お世話になっている訪問リハビリの二人の理学療法士さん

とざっと10人です。理学療法士さんが7名作業療法士さんが3名です。私を担当してくれた方は、理学療法士さんは男が5名女性が2名、作業療法士さんは全員女性です。

この10名の療法士さんが、回復するようにさまざまなアドバイスをしてくれました。すっかり忘れてしまったものや、恐らく誤解して覚えているものもあるのだろうとは思いますが、みなさん「回復のためには毎日少しでも体を動かすことが必要」と、「これをやると有効」というアドバイスをいろいろと教えてくれます。

忘れてしまったトレーニングも多いのですが、週の後半の休みの日には私は毎日これをやっています。今日は今現在ののメニューを紹介します。

リハビリ開始:朝食後8時半~9時頃

(ダイニングテーブルにて)

・テーブルにバスタオルを敷き、手を組んで手をゆっくりと伸ばす運動

・手を前後に伸ばした後は、大きく円を描く運動をする

(ベッドに移動 寝た姿勢で)

・手を組んで手を上(頭の上)にあげる運動 10回を3セット

・組んだ手を正面に 手を左右にゆっくりと動かす 10回×3セット

・寝た姿勢で組んだ手を曲げ伸ばし 10回×3セット

・右手の手首のゆっくりと曲げ伸ばし 特に伸ばす(反らす)のはゆっくり

 (これも10回×3セット)

・寝たまま両手で杖を持ち、手を伸ばした姿勢から上・下と曲げ伸ばしをゆっくり10回ずつ

・足の運動 右足をける運動を20回 逆の動きを同じ回数

・足を曲げて左右にぶらさずに止める訓練

・お尻を上げる運動、腹筋の訓練

(起き上がって)

・肩を回す運動 上下・前後・左右

・右手を上げる運動 ゆっくり口から肩まで10回ずつ上げる

・右手の曲げ伸ばし

・手首を逆に曲げ、固定して数分間トレーニン

(立ち上がって)

・右足のストレッチ 右足のアキレス腱を伸ばす

・屈伸運動 上下50セット 左右に50セット

(歩行運動)

・足の動きに気を付けて廊下歩行を10往復

・片足立ち 20秒ずつ 2セット

・左右の足を前後に動かす運動

(パター)

・ゴルフのパター 1mの距離を20パット入るまで打つ

・素振り ピッチングウエッジ

(机に戻って)

・ペグボードで積み木をつかんで離す運動 12個のペグボードを3回

とざっとこんな運動をやると、全部で1時間以上になります。

今でも、増やしているトレーニングや変えているトレーニングもありますので、恐らく3か月経つと全くこの内容も変わっていくものと思います。因みにゴルフのパターは勿論推奨されたものではありませんが、以前見たNHKのリハビリ番組で「好きなものを訓練に取り入れることは有効」と言われたのを見て、勝手に取り入れたものです。

半年間以上、メニューは変わっていますがだいたいこんな運動をしています。勿論仕事のある日はできませんので、その日は手の曲げ伸ばしだけをやっています。

残念ながら効果が出ているとは言えず、十分に回復してはいませんが、「諦めたら終わり」ですので「絶対に諦めない」ことを信念に、とにかく今日も運動します。

でも実は、今日も一つ通常メニューを抜かしてしまったことを思い出しました!!

投稿後、早速やることにします!