麻痺からの脱却~日本二周目挑戦中!~

2010年に脳卒中で右半身麻痺に。でも、「絶対に諦めない」をモットーに現在は『日本2周目』に取り組んでいます。

熊谷にてお花見


土曜日の午前中は理学療法士さんが訪問リハビリに来てくれて、相変わらず思うように動いてくれない手と足のリハビリをします。
足のリハビリ=歩行訓練なので、雪が降ったりしなければ外に出て足を動かす訓練などをしたり歩き方をチェックいただいた後には、自宅周辺の決まったルートを歩いて時間と歩数を計っています。
その(足のリハビリ)前半の「足を動かす練習&歩き方チェック」については、下がぬかるんでいたり他の人が先に使っているなどのことがない限り自宅に前にある公園で行うのが通常なのですが、昨日はこの自宅前の公園の桜が本当に満開というか散り始める寸前の最後のけなげな美しさを全身で放っていたため、リハビリを指導いただく理学療法士さんの目を盗んで、思わずスマホでパチリと写真を撮ってしまいました。
DSC_0032.JPG
私の生活圏内にある桜もこの桜のようにぼちぼち今日あたりから散り始めるのかなぁ…と思うと、「今年も満足に花見をしていなかった。」ことに気づきます。
「そういえば最近は、花見なんて全くしていないなぁ!?」ということにふと気がつきました。病気になる前は毎年春の夜には「飲み会としてのお花見」を必ずしていたのに… 「夜のお花見」に参加しなくなって、昼のお花見もしていないのです。

ということで、俄かに思い立ってそのまま花見に行ってみることにしました! 地元埼玉県の再発見シリーズ第3弾です。
行き先ですが、埼玉の桜の名所と言えば近いところでは大宮の氷川神社横の大宮公園の桜があまりにも有名ですが、ここは大宮勤務時代に毎年この季節には社員全員で大宴会をしていて、(この時期恒例の)新入社員の暴走により我々は事後処理(内容は大半はご想像の通りです)をさせられた苦い思い出が強く、正直あんまり良い印象は残っていません。
(桜は本当に綺麗なのですが… すみません。)
埼玉で大宮公園以外に「全国桜100選」に選ばれている場所は長瀞なのですが、長瀞は昨年秋に(このシリーズ第2弾で)紅葉を見に行ったばかりですし、肝心な桜の開花状況はというと長瀞はこのあたりよりちょっと遅いらしく「まだ咲き始め」のようです。

我が家周辺では、利根川河川敷の桜と菜の花の2色の風景が楽しめる幸手の権現堂が有名で、我が家でも子供たちが小さい頃には家族で花見に行ったこともありましたが、この権現堂には駐車場が少なく、今日あたりは駐車場争奪戦が凄いことになっていることは間違いなさそうです。おまけに妻は昨年平日に近所の方とここに行ったらしく、2年続けてではモチベーションも上がらないようです。

ということで少しだけ悩んだ挙句、ドライブも兼ねて熊谷の荒川の堤防の桜を見に行くことにして、車をスタートさせました。
熊谷に行のは本当に久しぶりです。大宮勤務時代は、埼玉県の仕事では熊谷にはしょっちゅう行っていました。特に2004年には埼玉で国体があり開会式は熊谷だったのでその関係で本当に頻繁に通っていたことを思い出します。
我が家を11時前にスタートし、県の北部を縦断する感じで懐かしい場所のドライブが続き、12時前には熊谷の中心街に入ります。そろそろお腹も空いて来ますが、取りあえず今回のメインであるお花見を先にしようと思っています。
我々の心境は、「団子より花」でした。

熊谷の荒川河川敷が近づくと、車の渋滞も徐々に激しくなります。アクセス道路には「駐車場1日500円」の看板も目立ち実際に車を停めて歩いている人たちも多いのですが、「荒川河川敷臨時P」の看板もあり、この臨時Pがいくらなのかは不明ですが、とりあえず車の流れにそのまま流される格好で先へ先へと進みます。
車の流れはゆっくりとですが徐々に進み、川の土手に上がったらすぐに河川敷に降りて、係員の誘導で川沿いに続く道路に誘導され、その道路の先の方の端っこに徐々に駐車してゆくようです。設備も何にもない河川敷の道に車を停めるのですから、料金は取りようがない(=無料)のようです。
諦めて入り口近くの「臨時有料P」に停めなくて本当に良かったと思います。

ノロノロと駐車スペースまで走りながらも、満開の桜がずっと続くさまは車の中から眺めていましたが、確かに荒川の河川敷にずっと続く桜並木のさまは本当に見事です。車を停めた場所は防波堤より下ですが、ここから見ると横には菜の花が咲き乱れていて、見上げると満開の桜です。菜の花の黄色と桜の2色のコントラストは美しく、妻は「(幸手の)権現堂みたい」と言っています。
IMG_0631.JPG
(下から眺めるとこんな感じです。)

上にあがって桜並木を楽しみたいので、足が悪い私でも何とか登れそうな登りが楽そうで花が少ない場所を探します。小さな子供ですらスイスイとよじ登っていくのですが、私は何度かしりもちをつきながら、何とか何とかようやく上に登ることが出来ました。上から全景を見るとこんな感じです。左下(2台目)にはわが愛車もちゃんと停まっています。
IMG_0640.JPG
そのまま河原を桜を愛でながら散歩を続けます。桜の下には家族連れが花見でお弁当などを楽しんでいます。でもこの堤防まで登るのに大変な苦労をしたばかりなので、「この下に知り合いがいて、『一緒にお弁当食べようよ!』って誘われても、ここ降りられるかなぁ~!?」なんて、あり得ないことを考えたりしながら歩いていました。
IMG_0651.JPG
堤防の反対側には露店が並んでいます。「団子より花」だった私も1時が近くなるとさすがに空腹を覚えます。タコ焼きや焼きそばなどの定番のお店をはじめ、「ふりふりポテト」などの新しい食べ物のお店もあるようです。でも結局私が買うのは新しいものではなくいつもの定番。この日もタコ焼きに熱い視線を送っている妻には申し訳ないと思いながら、「花にはやっぱり団子だよねぇ!?」と訳のわからない理屈をつけて、強引に「大判焼き」を買っている我儘な私がいました。
IMG_0647.JPG
全長は2キロ以上あるようですが、駐車場所からゆっくり30分ぐらい歩くと道路で公園はふさがれており、この先もまだ桜は続くようですが、公園はここまでのようです。富士山が遠くに見えており、「桜と富士山」という日本を代表する風景です。
IMG_0658.JPG
来た時と同じ道をもう一度桜を愛でながら引き返します。

お昼時間は大分過ぎましたが、ようやく昼食をいただきます。
熊谷と言えば名物は「うどん」。埼玉や北関東には加須などうどんを名物にしているところは多いのですが熊谷もその一つで、昔から営業に来るとその独特の太くて平打ちのうどんを楽しんだものです。
でも残念ながら昔よく言ったうどん屋さんのことは、(誰かに連れて行ってもらったことが多かったからなのか)あまり覚えておらず、突然思い立ったため十分に調べて思い出す時間もなかったことから、とりあえず「食べログ」で一番上にあり評価も高かったし、名前も今日にふさわしいので即決した「さくらや」さんでいただきました。
IMG_0664.JPG
肉キノコ汁うどんにかき揚げをトッピングするという贅沢を味わいましたが、かき揚げはその場で揚げてくれているので一緒には出てきません。空腹もあり写真のために待つことはしません(できません)でした。
桜に久々の熊谷うどん… と大満足の1日になりました!

ようやく春になったので、ドライブの外出をもっともっと増やそうと思います!