麻痺からの脱却~日本二周目挑戦中!~

2010年に脳卒中で右半身麻痺に。でも、「絶対に諦めない」をモットーに現在は『日本2周目』に取り組んでいます。

自宅での検証業務


今日は朝からパソコンに向かっていました。
3連休後の初日なので、それなりに仕事があります。結局終日自宅のパソコンで仕事をしていたことになります。

今日もシステムの検証をしており、日がなシステムのお客様用画面と睨めっこをしていました。何というか「あら捜し」のような仕事です。プログラムを描いて(作って)いる人には申し訳ないのですが、とは言えOKを出す前にはあらゆるケースの検証をしてみて、少しでも「アラ」があるとNOを出さなくてはいけません。
どっちかというと性格の優しい人に向いた仕事というより、ちょっとひねくれた私の様な性格に合った仕事なのかもしれません。開発担当の方には本当は感謝している! ということを実は言いたいのですが…

今日もこれから計画停電の予定です。停電は最後の組で18:30~になりますので、停電が始まる前に風呂と晩飯を済ませておかないといけません。今日はちょっと寒い日ですので、それなりに電力需要はあるのかもしれませんので、覚悟をしています。

それは兎も角、計画停電はこの夏のみならず次の冬まである可能性が高いのだそうです。それだけ首都圏の電力供給を福島(と新潟)の原発に頼っていたということですね…
この地震で電気の有難味を痛感した人も多いと思います。私もその一人ですが… これからは電気を大切に!のデン子さんを見習って毎日節電しようと思います。
とりあえず昨年夏のような地獄の猛暑…にならないことをひたすら祈るばかりです。

しかし今回の震災と停電関連では、最新のIT技術が惜しげもなく使われているようです。新聞でも震災後岩手県のHPのアクセス集中に、無償でミラーサイトを立ち上げた会社のことを報道していましたが、恐らく商売を度外視して協力した成果だろうと思われます、
東京電力の停電地区についても、最初は発表した市区町村名をただ羅列しただけ(特に初日は単にPDFを貼り付けただけ)でしたが、翌日以降Googleの地図リンクやYahoo!の地図リンクが付き、本日現在MSNとgooが加わり4つの地図リンクが貼られています。

ただ、残念ながら「これだ!」というリンクがなく、イマイチわかりやすくない地図ばかりですが…まぁ突貫工事だから仕方がないともいえると思いますが…
日々IT技術が着実に進歩していることがこの地図からでもわかります。時間が潤沢にあった訳ではない中でのこの成果ですから…作った人の努力には頭が下がります。

また、いつの頃からかYahoo!のトップページに東京電力の電力消費量のバーがでかでかと掲載されております。最近、検索はアドレスバーに直接検索ワードを入力します(Chromeの特徴です)ので検索サイトのページを見る機会が本当に減りました。トップページを久しぶりに見ましたので、いつから掲載されているかはわかりませんでしたが…
これ…我々に緊張感と節電の関心を持たせていいですね! これがあるなら、1日1回はYahoo!のページを見てみる気にさせます。

本日19時現在の使用率は89%だそうです。これは計画停電実施後の数値なのでしょうね…

これだけ技術がいろいろと開発される中で、「電気を貯める技術」がないことに改めて考えさせられます。電気を貯める方法があれば…恐らくノーベル賞も夢じゃないと思います。

今日は結構余震が続き、何となく不安定な日でした。
明日は、震災の日以来久しぶりに会社に行こうと思います。

果たしてちゃんと行けるでしょうか? ちょっと心配です。