麻痺からの脱却~日本二周目挑戦中!~

2010年に脳卒中で右半身麻痺に。でも、「絶対に諦めない」をモットーに現在は『日本2周目』に取り組んでいます。

ケンミンSHOWについて


おはようございます。
今日から三連休です。私は今週月曜日は通常出勤、水曜日は天候不順で会社に行かず今日が祝日で休みのため、月曜日しか会社に行っていないことになります。ちょっと怠慢になっており本当は今日ぐらい会社に行きたかったのですが… まぁ、紀元節ですから仕方ないですね。神武天皇に敬意を表してゆっくりと休むこととしましょう。
来週は通常通り週3日出勤なので気分を入れ替えて頑張ります。

この3連休の天候予想は荒れ気味。今日は午後から雪の予報が出ています。私の自宅埼玉県の田舎地方は朝からミゾレのようなものが降っています。積もってはいませんが、午後から雪になってつもるのでしょうか?
本当は月曜日しか出勤していなく運動不足なので、天気が良ければ買い物など散歩したいところですが、この天候ではどうしようもありません。杖をつかずに傘をさして歩けると言えば歩けるのですが、転倒のリスクを考えると無理は禁物です。

ということでこの3連休は一切の間食というかおやつを避け、ダイエットに気を遣いながら過ごそうと思います。情けないとは思いますが、運動ができない分仕方がありませんね…
今朝の体重は81.6キロでマイナス400gです。この調子で3連休を過ごせば81キロを切れるのでまたお菓子生活に戻れます。
月曜日には、いくら私でも妻と娘の2枚ぐらいは義理チョコが貰えるでしょうから、月曜夜には久しぶりにお菓子を食べたいと思います。

ところで、昨日は最近気に入っているTV番組「秘密のケンミンSHOW」を楽しみました。
このところ、TV初登場時のようなショッキングなネタは少なくなりましたが、「まだまだ日本は広いな~」と思わせる興味深いネタがまだ多く登場します。

特に一番興味があるシリーズは、「東京圏と関西圏の境界線」。たとえばうどんやそばは関東と関西では汁の味が違いますが、それはどこが境界線なのかを市町村レベルまで調べるシリーズです。
その都度境界線は三重のあたりだったり静岡のあたりだったりします。勿論、境界線が三重の1市町村のはずはなく、日本は広いのだから縦にいくつかの市町村にならなければおかしいはずなのですが、理屈はともかく「なるほど~!」と思わせるフレーズも多く興味深い企画です。

個人的には、食べ物ではありませんが「エスカレーターの立ち位置」の境界線が気になります。ご存じの通り東京圏は左側に立ち関西圏は右側に立ちます。
新幹線の新大阪駅だけは明らかに両者が混在して混乱する場面もありますが、大阪(梅田)まで行くと関東圏からの訪問者もようやく「現地のルール」に気づき、全員右側に立つようになります。
(残念ながら東京駅で右側に立つ関西人は少ないようです…)

名古屋はほぼ東京風で左側のようです。とすると境界線は名古屋以西で京都以東のどこかにあるはずです。このルールは食べ物のように「丁度半分になるところ」はなく「どこかの駅でパッと入れ替わる」でないと半々の駅は常に混乱しますので、一駅ずつ降りてみるとどっかで劇的に入れ替わる場所が、少なくとも「東海道本線」、「関西本線」と「近鉄線」の最低3つは存在する筈です。
ご存じの方がいらしたら是非お教え下さい。

話は「ケンミンSHOW」に戻りますが、本当に日本にはまだまだ知らない食べ物などが本当に多いのに改めて驚きます。
個人的には旅行好きで、仕事の関係でも普通の方より全国を旅することが多いはずなのですが、それでも全く知らない食べ物が不思議に存在するのには毎回びっくりです。
まぁ、旅行に行ってもその土地の名物は必ずと言っていいほど食べますが、この番組で紹介するのは名物というより「日頃のごはん」なのですから… 温泉旅館に泊まっていると食べる機会は余りありませんよね!
 
今後は、そういう地元のご飯を食べるような旅をしたいと思っています。夢は会社をリタイアしたら車で1年ぐらいかけて日本全国を旅し、全都道府県の四季を味わいたいと思います。
「ケンミンSHOW」で紹介される給食は無理としても、普段のおかずだけはちゃんと味わえるように今から記録しておきたいとおもいます

それにしても相変わらず埼玉県民には話題がありませんね。恐らく全国を転勤する京一郎夫妻も来ないでしょうし…

そういえば、昨日のドラマで仙台の「めしの半田屋」が出ていました。仙台に住んでいたのは昭和の時代なので、懐かしさはあまりありませんでしたが、駅前のボロ食堂「めしの半田屋」にだけは大変お世話になりました。勿論当時は本当に「ボロ食堂」だったのが今ではしゃれたお店になっていましたが…

ご飯の大盛りがないのは25年前も同じ。昔のメニューには 「大=とても食えない」 と書いてあったのを思い出します。

ボロ食堂時代、「灰皿ありますか?」と聞いた時のおばちゃんの返答を思い出します。「下に捨てていいいよ。ウチは店全体が灰皿だから…」

半田屋で300円もあったら腹一杯メシが食えた時代の話です。

「ケンミンSHOW」を話題にしたため、リンクを貼る練習も兼ねてHPのリンクを左側に貼ってみます。但し、2週間程度の期間限定です。